付き合うと危険!?執着心の強い男性の性質と見極め方を紹介

執着心の強い男性にはどのような特徴があるのでしょうか。執着心とは相手に過度の依存をしたり、束縛をしたりする行為です。楽しい恋愛をするためには、楽しく付き合える相手選びが重要となります。
執着心の強い男性と付き合う上でのメリットとデメリットを把握しておき、恋愛や結婚に活かしてください。ここでは執着心の強い男性を見抜くためのノウハウを紹介しています。

執着心の強い男性の特徴その1. 彼女よりも自分を優先する

自分勝手な性格の男性は、彼女を思い通りにしようとします。相手を尊重することよりも、自分の気分や意思を優先することが多く、無意識のうちに相手に不快感を与えていたりします。
恋愛とは自分と相手があって存在するもので、相手のことを考えずに自分勝手に振舞っていては関係が長続きしません。

思い通りにならないことに対して怒る

執着心の強い男性は彼女が嫌がることを平気でしてくることが多いですし、別れ話を持ち出されると逆ギレすることがあります。自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなる男性は、執着心が強いのかもしれません。
こうした男性と一緒にいると振り回されますから、深く付き合うべきか一度冷静に考えてみてください。

執着心の強い男性の特徴その2. 子どもっぽい

大人になりきれていない男性は、強い執着心を持っていることが多いです。子どもは大人以上にモノに執着する傾向があり、例えばおもちゃ・食べ物に対する執着心は非常に強いです。これは理性よりも感情を優先して行動するためで、周囲の都合はあまり考えません。

嫌なことははっきりと意思表示を

子どもっぽいと言われる男性は、人の話を聞かなかったり、わがままだったりすることが多いです。人間は年を重ねるほど理性的になり、他人の気持ちをよく考えるようになります。
相手に執着心を持つことは束縛する状況と似ており、相手を自分の思うままに支配したいという思いが隠れています。命令口調で話しかけてくる男性に対しては、嫌なことは嫌だとハッキリと意思表示してください。

執着心の強い男性の特徴その3. こちらの都合を考えないことが多い

執着心の強い男性は、相手女性のことをすべて知りたいと考えています。それゆえ私生活にまで踏み込んでくることがあり、彼女が今何をしているのか確認するために頻繁にメールや電話をしてくることがあります。
相手の都合はお構いなしに連絡してくるので、連絡される側は非常に疲れてしまうでしょう。

自分の都合で動く男性には注意

執着心の強い男性は本人も無意識のうちに周りに不快感を与えていることが多く、友達がほとんどいなかったりします。頻繁に対人トラブルを引き起こしている、ほとんどの人から嫌われている、といった男性と付き合うときは要注意です。
人を知るためには、その人の交友関係をチェックするのが一番です。人の迷惑を考えずに自分の都合で動く男性には注意してください。

執着心の強い男性の特徴その4. モノに対して過度の依存がある

お金やクルマなどモノに対して異常なほど執着心を持っている男性は、彼女を大切にしないケースが多いです。例えばクルマが一番大切という男性にとって、彼女は二の次になってしまうわけです。
こうした男性はクルマのカスタムには大金をつぎ込むけど、デート代をケチったりします。クルマ好きは決して悪いことではありませんが、度を越した執着心があるようでは問題があります。

お金のことでトラブルになる可能性も

そしてモノに対して過度の依存があると、借金をすることが多くなります。買い物依存症は女性に多いですが、男性にも見られる症状です。収入以上の消費をしている男性と結婚すると、将来お金のことでトラブルが発生する確率が高いです。

適度の執着心は関心を持ってくれている証拠

行き過ぎた執着心には問題がありますが、適度な執着心は愛情と捉えることができます。女性は感情で動く部分が大きいので、理論派の男性に対して冷たいという印象を抱くことが多いです。
メールや電話がまったくこないよりは、毎日きたほうが嬉しいと感じる女性は少なくありません。執着心を抱くということは、少なくとも相手に対して関心があるわけです。

裏を返せば自分のことを想ってくれている証拠

メールや電話連絡を頻繁にしてくる、クルマやバイクなどの趣味にのめり込むといった性質があっても、行き過ぎたものでなければ問題はありません。
また執着心の強い男性と恋愛・結婚をすると束縛される可能性がありますが、裏を返せば自分のことを思ってくれている証拠です。愛の反対は無関心と言われており、執着心がある男性は女性に対して関心を持っているわけです。

過度の執着心がある男性は度が過ぎた行動をすることがある

執着心の強い男性と付き合うと、こちらの生活スタイルにまで踏み込まれる可能性があります。仕事が終わったらまっすぐ家に帰っているのか、お風呂に入ったあとは何をしているか、というように事細かに聞いてくる男性がいます。
こうした男性と恋愛・結婚をすると、非常に強いストレスを感じることになるでしょう。

結婚は避けたほうが無難

女性の留守中に部屋の中を勝手に覗いたり、カバンの中をチェックしたりする男性はいます。浮気していないか疑いの目を向けてくるなど、一つひとつの行動を監視したりします。
執着心が強すぎる男性は、言い換えれば相手の都合を考えない人、相手を尊重できない人です。日常生活に支障が出るほど執着されるなら、結婚は避けたほうが無難でしょう。

執着心の強い男性と付き合う上での対策

女性が男性と付き合う上で注意したいのが、執着心が強すぎる相手との恋愛や結婚です。自分の都合で物事を決める男性というのは、女性のことをあまり考えていないことが多いです。
プライバシーに踏み込んできたり、頻繁に連絡をしてきたりする相手と付き合うと疲れてしまうでしょう。適度な執着心は自分にとってメリットに働くことがありますが、過度の執着心はデメリットになることが多いです。

ブログもSNSもある恋愛応援コミュニティ
メル友も恋人も探しちゃおう~★
運命のお相手との出会いもきっとある
簡単無料登録