男性のみなさん、出会い系やマッチングアプリで相手を選ぶ時は、かわいいプロフ写真の子に行きがちですよね!
実際、私もその1人でした。
そう、カオナシ美女に出会うまでは。
ここでいう「カオナシ」は、出会い系やマッチングアプリにおいて
自分の顔写真を設定してない人の事を指します。
「顔が分からないと嫌じゃん」
「やっぱ顔で選ぶでしょ!」
などが聞こえてきそうですが。
カオナシさんを攻める利点をいくつか紹介していきますので
是非ご覧下さい!
[考察1]カオナシの理由

結構多数の人が、これは男女問わずですが、出会い系使ってることを恥ずかしいと思っている人が居ます。
特に不特定多数の人が使っているので、知り合いにバレたらとか、写真を悪用されたらとか、の事を踏まえて写真を使わないという選択をしている訳です。要は、リスクヘッジをしている訳です。
※リスクヘッジ 一般的に危険を避ける意
これはきっと、ごく一般的な考え方だと思います。
まぁ、中には見た目的に載せたくない、自信が無いという方もいるかと。。。
ワクワクなどを見ていると、アバターというものがあります。
デフォルメされたキャラを着せ替えたりするやつですね。
何年前かに導入されていましたが、これがなぜあるのか?を考えてみましょう。
そう、自分の写真を使いたくないという人が多かったからですね。
いまではSNSのブームで、インスタ映えなどの言葉があるように、写真を撮ったものをネットに拡散することに抵抗が無くなっていますが、ほんの数年前では有り得なかった行為です。
当時流行っていたmixiでも、自撮りの人は少なかった記憶です。
FBが実名サービスということで、これが日本で流行ってから、自撮りをネットに投稿したり、普段の自分の様子を投稿することに徐々に抵抗が無くなったのではないか?と思います。
なので、徐々に自撮りをプロフ写真にするというハードルは下がっているかと思いますが、インスタやツイッターで写真をアップするのと、出会い系やマッチングアプリは別、と考えている人もまだまだ多いです。
やはりそう考えてる人はカオナシさんとなります。
[考察2]カオナシの比率を探る

試しにワクワクで、いくつかの方法で女性検索をしてみました。
プロフィール検索設定で、地域とログイン順で表示してみました。
写真5割、カオナシが5割という感じでしょうか。
次に、掲示板への書き込みをしている女性で検索してみました。
写真7割、カオナシ3割くらいです。
掲示板に書き込んでいる女性なので、反応を良くする為にプロフ写真を設定していると推測します。慣れてますね笑
地域を変えると、カオナシ比率が上がる地域もありました。
言い方は悪いですが、ちょっと田舎の方だと特にその傾向にあります。
特に狭い地域等では、身バレしたくないという思惑があるのでしょう
[考察3]競争率を考えてみる

男性のみなさんは、かわいいプロフィール画像に釣られる傾向があるし
設定してない人のプロフィールをあえて覗きにいかない事が多いのではないだろうか?
もしご自身の出会い系での女性の探し方を思い出せるのなら思い出してみて欲しい。
きっと大半の人が、カオナシさんには行ってないだろう。
裏を返せば、カオナシさんは開店休業状態で待っている。
このチャンスを逃さない手は無いではなかろうか。
[考察4]カオナシノンフィクション

これだけ書いておいて、カオナシと会ったことあるのかよ!?と言われそうなので、私のカオナシ体験談を書いておこう。
私は、2018年に入ってからもカオナシさんと会っている、過去に何人も会っています。
では、なぜカオナシにあえていくのか?
出会い慣れしてない子だからです!笑
ここまでツラツラと書いてきた理由に当てはまるような子です。
身バレしたくない!とか、そういう考えを持つ子です。
完全に慣れてません!擦れてません!
そして、私自身会ってきた子がかわいいコが多いです。
僕は、カオナシさんのプロフィールがずらっと並ぶと宝の山だ!と思います。
「出会い系なれしてない&競争率低い&かわいいコ多い」
こんな夢のような3コンボなんです!
そして、会うまで写真を交換しないのか?という点が気になるかと思いますが
全然、最初の方に写真貰います。
何度かメッセージをやりとりして、お互い共通の知り合いなどが居なそうだなと感じて貰えれば、その時に「まだ顔を知らないので、写メを頂けますか?」と聞いてみよう。ほぼくれます。
そして、加工がそこまでされてない写真をくれます。
加工写真は、みんなが見るから載せるんでしょう。
個別に送る写真は、そこまで盛られていません。
出会い慣れしてない子は、会った時のハードルを上げようとしてきません。
ここもまたカオナシさんのいいところです!
「わ!かわいいね!」など好リアクションで返せば、会える確率アップです!
まとめると、、、
カオナシさんは、競争率が低い。
そして、宝探しみたいなものなんです笑
これは間違いないので、みなさんも是非チャレンジしてみてください!