フェードアウトとは元々映画や舞台などで徐々に照明が暗くなって、最終的に消えるという意味です。恋愛におけるフェードアウトも意味合いは同じで、だんだん愛情が少なくなって自然消滅することです。
この記事では、なぜ男性がフェードアウトしてしまうのか、そして自分がフェードアウトするにはどうしたら良いのか紹介します。

目次
フェードアウトは日常茶飯事?
カップルという関係性が終わる時は、どちらかが別れ話を切り出して相手が了承した時です。多くのカップルは直接話し合うか、電話やメールで伝えて関係に終止符を打ちます。
しかし、別れを切り出すというのは非常に伝えにくいことでもあります。気持ちが冷めていても、これまでデートを重ねてきて多くの思い出を共有している関係であることに間違いありません。なのでフェードアウトは、自分も相手も傷つかない良い落としどころだとも言えます。
あらゆるトラブルを避ける意味合いも
別れ話のもつれから事件に発展してしまったり、どちらかがストーカー化するなどあらゆるトラブルを避ける意味合いもあります。若いカップルを中心にフェードアウトは多いですし、別れ方の主流となる可能性も否定できません。
フェードアウトは正解ではない?

フェードアウトは、完全な正解と言える訳ではありません。もちろん良い落としどころとして納得できるカップルもいますが、どちらかが白黒つけたい性格であれば納得できないのです。
納得できるまで電話やメールを送ってしまいますし、その過程で愛情が憎しみに変わる可能性もあります。交際している中で、相手は白黒つけたい性格なのか否かを判断しておきたいです。
癖になってしまう可能性も
また、一度フェードアウトをすると癖になってしまう可能性があります。なので交際をしても気持ちが冷めやすくなり、またフェードアウトして逃げてしまうのです。
物事をうやむやにするのは、恋愛だけでなく仕事など他の部分にも影響しかねません。全てフェードアウトするのではなく、臨機応変な対応が大切です。
フェードアウトする方法1 距離を置く

女性からフェードアウトする場合は、距離を置くのが有効です。電話にあえて出なかったり、メールの返信を遅くすると男性は違和感を覚えます。それに加えてメールの返信内容が素っ気ないと、男性は危機感でいっぱいになります。普段のコミュニケーションが減ると、当然直接会う回数も減って自然消滅へと繋がるのです。
常に気持ちを維持すること
焦る男性を気の毒に思って、自分から距離を縮めてしまうとフェードアウトが難しくなります。なので、フェードアウトを目論む場合は常に遠ざかるという気持ちを維持したいです。
距離を置くと、男性も気持ちを察して連絡が少なくなってきます。お互いの誕生日やクリスマス等のイベントにも会えないとなると、関係の終わりを確信します。
フェードアウトする方法2 楽しそうに接しない

連絡を疎かにして、徐々に自然消滅できるのであればそれが望ましいですが、場合によっては不可能です。例えば、同じ学校や職場の男性と交際している場合は毎日顔を合わせることになるのでフェードアウトできないのです。特に同僚であれば仕事の話をしないといけないので、完全に無視する訳にもいきません。
他の異性とのコミュニケーションを利用する
そんな時は、他の友達や男性と楽しそうにコミュニケーションをすると効果的です。そして、彼氏とのコミュニケーションは素っ気なく必要最低限に止めます。
彼氏は異変に気付きますし、同時にプライドも傷つくかもしれません。このような行動を続けていると、毎日同じ空間にいてもフェードアウトできます。
男性のフェードアウトの予兆

これまで女性側のフェードアウトに焦点を合わせてきましたが、彼氏を愛していて関係を継続させたい場合は相手のフェードアウトに注意しなければいけません。
男性のフェードアウトの予兆は、これまで積極的にデートに誘ってきたのに、その回数が少なくなることです。
彼女と会わなくても平気と思っているかも
つまり、彼女と会わなくても平気だと思っている可能性が高いのです。仕事で疲れているなどの原因も考えられますが、愛情が冷めている場合も積極的に会う意欲が湧き上がりません。
デート回数も少なくなってきますし、良いムードになっても肉体関係どころかキスすらしてこない場合は非常に危険です。彼氏との距離を少しでも感じたら、注意が必要です。
男性がフェードアウトする心理

男性がフェードアウトする心理は、まず単純に愛情が少なくなって他の女性に目移りするという浮気心があります。男性は特定の女性と交際することで安心感を得ますが、同時に他の女性も求めてしまいます。
もちろん浮気心が強い人と弱い人がいますが、本能的に他の女性を求めることは珍しくないのです。完全に彼氏を信頼して安心させるのではなく、あくまでも対等な関係性を維持させるという意識で交際すると浮気心を抑制できます。
自信を失って距離を取る場合も
また、男性が自信を失うことでフェードアウトすることもあります。失業するなどして自信を失うと、彼女を守れないという気持ちになって自ら関係に終止符を打とうとするのです。男性の落ち込みを確認したら、それを支えるのも女性の役目です。
より良い未来を考える
一度フェードアウトのことを考えると、どのように距離を置くかという考えに支配されます。明確に別れたい気持ちがあるなら良いのですが、少しの喧嘩ですぐ別れる方向に向かってしまうのは問題があります。
カップルは基本的に愛を育んで結婚を迎えるのが最良の結末なので、亀裂が生じた時は関係を修復する行動を考えたいものです。