払拭しなきゃ損?男嫌いのデメリットと解決方法!

女性は男性を愛し、そして愛されたいという気持ちがあります。しかし、いつの間にか愛するどころか嫌悪感が強くなってしまうこともあります。嫌悪感が強くなればまともに恋愛ができないので、結婚も遠ざかることになります。
男嫌いになってしまう原因は色々ありますが、しっかりと対策や改善をしていかないと幸せを掴めません。

男嫌いとはどういう状態?

男嫌いとは、男性のことを嫌ってしまい嫌悪感でいっぱいになることです。好意を抱いているが故に、恥ずかしくて避けてしまうということではありません。本能レベルで男性を嫌ってしまい、ひどい場合は近寄られるのも嫌だというケースもあります。
当然、男性から声をかけられるのも嫌ですし、そのままデートに行くのも考えられません。自分から彼氏を作る為に合コンなど出会いの場に行くこともないです。

男性との接触が少なくなる悪循環へ

男性と交際しなくても生き抜けるという考えになり、更に男性との交遊が少なくなるという悪循環に陥ってしまいます。もちろん男嫌いの程度は女性によって様々ですが、男性にネガティブな印象を抱いているほど嫌いになります。

なぜ男嫌いになってしまうのか

男嫌いになってしまう原因は大まかに分けると二つあります。一つ目は、浮気や暴力など男性から被ったストレスが大きくて男性不振になってしまうからです。
男性に対して強い不信感を抱くと、交際を考えられなくなっても無理はありません。すぐに克服できれば良いのですが、そうでなければ男嫌いになってしまいます。

勝手に不信感が膨張してしまう

二つ目は、恋愛経験が少ないと男性のことがよく分からないので、頭の中で勝手に不信感が大きくなってしまうというパターンです。
友人が浮気をされたり、街でだらしのない男性を見るだけでイメージが悪くなってしまうのです。
恋愛経験が豊富だと一方的にイメージダウンすることはありません。

男嫌いの女性あるある1 男性を信用できない

男嫌いの女性にありがちなのが、とにかく男性を信用できないということです。普通は、男性からアプローチされると女性として喜びを感じるものですが疑心暗鬼になってしまうのです。
告白されたとしても、他の女性も口説いているのではないかと思ってしまい、素直になれないのです。

男性を見極めて積極的に交際を

中には女性の体だけが目的の軽い男性も存在します。しかし、本当に将来のことを考えて交際を申し込む男性がほとんどです。
それなのにも関わらず男性を全否定してしまうので、なかなか交際に発展しません。全ての男性を信用しなければならないという訳ではありませんが、男性を見極めて積極的に交際をした方が自分の為になります。

男嫌いの女性あるある2 男勝りな性格

男勝りな性格の女性は男嫌いになりがちです。男性に頼らなくても困らないので、あえて求める必要がないのです。元々家事は女性の得意分野ですし、それに加えて仕事もできて年収が高ければ一人でも問題ありません。
草食系男子など頼りない男性が増えているという現状もあるので、何でもできるしっかりとした女性は増えています。

たまには男性を頼ってみる

ただ、男性を下に見たり蔑んだりするのは決して正しいとは言えません。将来子どもを設けるには男性の力が必要ですし、結婚生活も対等な関係性で営まれるのが普通だからです。
男勝りな性格でも男嫌いの方向に向かうのではなく、たまには男性を頼ってみるという考え方も大切です。

男嫌いを払拭する方法1 男性に対して良いイメージを描く

男性に対して良いイメージを描くことは大切です。一度嫌ってしまうと善も悪になるような極端な考えになりがちですが、正しいとは言えません。当然ではありますが、色々な男性がこの世の中に生きています。
女性を見下しているような男性は早々に縁を切っても問題ありませんが、そうでない男性には適切に対応をしないと失礼です。男性も色々な言葉や態度を駆使して女性に近づいてくるので、注意する必要があります。

最初は壁を作らずに接して

最初から男性に対して疑心暗鬼な態度をとってしまうと、男性も身構えてしまって円滑なコミュニケーションが難しくなります。最初は壁を作らずに接して、男性の様子を見極める必要があります。

男嫌いを払拭する方法2 男嫌いのデメリットを考える

男嫌いの状態になると、男性を不必要な存在だと決めつけてしまいます。もちろん人生における選択は個人の自由ではありますが、男女の恋愛や結婚は大切な要素であることも事実です。
男嫌いを克服すれば、恋愛や結婚が自由にできるので生活の質が向上します。男性と一緒に良い時間を過ごしたり、愛し合って子どもを産むのも女性にとって大きな喜びとなります。

デメリットが大きいことを認識する

仕事はもちろん、プライベートを過ごす上でも男性と密に関わり合って生きることになるので、男嫌いの状態はデメリットが大きいと言えます。男性が嫌いという考えでいっぱいになると思考停止しがちですが、男嫌いのデメリットについてもよく考えたいものです。今の状態が不利益だと認識できれば、違う行動が可能になります。

男嫌いを払拭して幸せに

世の中には男性と女性しかいないので、男性が嫌いだからと言って完全に避けることはできません。ある程度避けることは可能かもしれませんが、行動が規制されるばかりで人生が窮屈になってしまいます。
もし、男性に対して大きなトラウマを抱えている場合は心を開くのが難しいかもしれませんが、男嫌いのまま生きるデメリットを直視して考えや行動を変えていきたいものです。

ブログもSNSもある恋愛応援コミュニティ
メル友も恋人も探しちゃおう~★
運命のお相手との出会いもきっとある
簡単無料登録