【目指せ恋愛上手!】わかりにくい男性心理を的確に読み取るコツとは?

「あの人は自分のことをどう思っているんだろう」「最近ちょっと冷たくなった気がする。私に興味がなくなってしまったのかな…」
恋愛をしていると、相手の男性の気持ちが分からなくなり、不安になることも多いものです。
なんでこんなことをするのか…。逆になんであんなこともしてくれないのか…。相手の行動の意図が分からずに困ってしまったという人も決して少なくはないでしょう。

しかし、それは特別なことではありません。なぜなら、男性と女性は「全く」といっていいほど「違う生き物」だからです。女性が女性ならではの考え方や行動をするのと同じように、男性には男性特有の考え方や行動があります。
言い換えれば、そういった男性特有の考え方の傾向を少しでも知っていれば、相手のことをより理解しやすくなるということです。

今回は、恋愛における男性心理の傾向や、ついしがちな態度について、女性との違いを比較しながら紹介していきます。
男性心理を少しでも知っておくことで、相手の気持ちや求めていることなども想像しやすくなり、恋愛関係がよりスムーズに築けるようになるのは間違いありません。ぜひ参考にしてみてください。

女性には理解しがたいのは当然のこと?男性の恋愛観について

『女心』や『男心』という言葉があるように、恋愛観ひとつとっても、男女間で差があることは当然のことです。そのため、まずはその前提から理解していかなければなりません。一方的に自分の考えを押し付けてしまったり、相手に対する歩み寄りができなかったりすると、良い関係性を築くことは難しくなるでしょう。

まずは、押さえておきたい女性と男性の相違点について詳しく見ていきます。

深くて暗い川がある?男女間の恋愛意識の違い

これは女性と男性、お互いに言えることではあるのですが、それぞれの恋愛に対する意識が理解しにくいということは決して少なくありません。

例えば、よくある恋愛トラブルのひとつである『記念日トラブル』です。これも男女の価値観や恋愛観の違いから生じるものといえます。
男性というのは、得てして記念日に疎いものです。それは、決して「あなたに対する興味関心が薄い」というわけではありません。男性はある意味非常に合理的な生き物で、記念日などよりも日々の暮らしや普段の何気ない交流を大切にしがちです。言ってしまえば、「いつも一緒にいて幸せならば、記念日を意識する必要もないじゃないか」という考え方ですね。

メールに関しても同じで、基本的に男性がメールをするのは用事があるときだけです。普段の何気ない会話をメールや電話でする習慣がない人がほとんどでしょう。「いつも私の方から連絡している」「彼から連絡してくることは滅多にない」というのもよく聞く悩みですが、そういうものだと割り切った方が良いでしょう。

また、意外かもしれませんが、男性は嫉妬深い生き物です。例え自分に一切の恋愛感情がなくても、他の男性と楽しそうに話している姿を見れば嫌な気持ちになりますし、逆にあなたのことを好きな男性がいるという事実だけでも気に入らないものなのです。女性としては、異性からも人気がある男性の方がより好きになれるというものですよね。
しかし男心としては、そういう細かなヤキモチを相手に知られるのは恥ずかしいものですから、正直に気持ちを伝えてはくれません。どことなく機嫌が悪いなと感じたら、自分の最近の行動を思い返してみましょう。

そして、その違いは女性が好きな『恋バナ』にも顕著に現れます。女性の場合、ちょっとしたデート中の出来事や深刻な悩みに至るまで、いろいろなことを友達と共有するかと思いますが、男性はその真逆です。男同士の会話において恋バナなどはそこまで多くありません。些細なことかもしれませんが、そういった部分にまで、男性と女性の恋愛に対する考え方の差が出ているとも言えるのです。

脳の構造の違いにも大きな要因あり

こういった女性と男性の恋愛観の違いというのは、何も性格や個性によって差が生まれているわけではありません。近年では、脳の構造そのものが男女で違い、それらが恋愛に対する温度差や感覚のずれを生じさせているという研究結果も出ています。つまり、男女の恋愛観の違いは、脳科学、心理学の観点からも明らかになってきているということです。

例えば、男性よりも女性の方が、感性を担う「右脳」と理論性を担う「左脳」をつなぐ脳梁という器官が太く、両方の脳を使って物事を考えてしまい、より複雑な感覚神経を持っているといわれています。ですから、女性の方がより総合的なムードを重視するのに対して、男性は直感的なスキンシップを求めてしまう傾向があるわけです。

また、性別による本能の違いもあります。生き物の根本的な目標は子孫を残すこと。その目標だけで恋愛を考えれば、女性は妊娠・出産を行うために一人の男性に絞った恋愛をしていかなければなりません。しかし男性の場合は、より多くの女性と関係を持った方が、より確実に子孫を残していくことができるでしょう。女性が恋愛に「質」を求めるのとは反対に、男性は「量」を求める。本能に従えば、それが自然な姿とも言えるのです。

もちろん、これらのデータや傾向には個人差があり、全員が全員そうなるわけではありません。しかし、女性と男性の性差は、こういったところにも表れて当然とも言えるのではないでしょうか。

性格の違いだけでなく、動物的な違い、脳科学的な違いも含め、男女には差があるということをしっかりと踏まえた上で、男性の好意表現を感じ取っていく必要があるということです。

何が言いたいの?脈ありサインをキャッチして、男性心理を正しく読み取るコツについ

ここまで、女性と男性の恋愛に対する考え方や行動の違いについて説明してきました。自分の気持ちや価値観が当たり前と思わず、相手の考えを理解する努力をし、歩み寄る姿勢が大切だということがおわかりいただけたかと思います。

それでは、ここからは実際にその違いを踏まえた上で、女性としてどう振る舞えば男性の心をひき寄せることができるのか、その具体的な方法、コツについて見ていきましょう。

的確にサインをキャッチしたい!男性心理は案外単純明快

先ほども解説したように、男性は脳構造から見ても女性より単純で、直接的なアプローチを好む傾向にあります。意中の相手に対するサインは、コツをつかんでしまえば驚くほど単純明快なのです。ここでは、代表的な男性からの脈ありサインについて解説していきます。

まずは「連絡のまめさ」です。普段、用事のあるときにしかメールやLINEなどを使った連絡をしたがらない男性ですが、意中の女性にアプローチがしたいという目標があれば、その頻度は格段に上がります。何気ない日々のニュースなど、何かと理由をつけて男性からあなたに連絡をしてくるようになれば、それは脈ありといって間違いないでしょう。

また、実際に会ったときの話し方や、話す視線にも脈ありサインは隠れています。女性は気になる男性と目が合うとついついその目を逸らしたくなるものですが、男性はその逆です。好きな人であればあるほど、その目をじっと見つめたくなるのです。もしもあなたが相手の目を見たとき、向こうも目を逸らすことなく見つめ返してきたとしたら、それは脈ありサインといえるでしょう。普段意識はしていないものの、改めて考えるとよく目が合う人がいませんか?もしかすると、その人は、あなたのことが気になっているのかもしれません。

そして、話す内容からもサインを見抜くことができます。男性は、とにかく競争したい生き物です。会社での出世や社会的なステータスを気にする傾向が強いのも、本能に刷り込まれた特徴とも言えます。ですから、多くの男性は「自慢したい生き物」といっても過言ではありません。自慢話や武勇伝を話すのは、自分の価値を示し、相手に気に入られたいという思いがあってこその行為なのです。女性には理解しにくいかもしれませんが、それも脈ありサインのひとつとして捉え、見逃してしまわないように心掛けましょう。

【注意】その脈ありサインは、単なる下心サインかも

ただし、気を付けなければ、脈ありの中には恋愛感情だけではなく肉体関係だけを求める下心サインもあります。

例えば、いろいろと話してくれて、その場は盛り上がっていたとしても、内容として下ネタが多いようであれば、下心が強い傾向があるといえるでしょう。下ネタを話しながらあなたの反応を見ることで、肉体関係に対するガードの固さを調べようとしているのです。自分が思う以上に仲良くしてこようとする相手には、気を付けた方が良いかもしれません。

また、必要以上に自分の容姿やスタイルに関して褒めてくる男性にも注意が必要です。こういったセリフがすらすらと言えるのは女性慣れしている証拠ですし、本命であればあるほど、急激な近づきは避けるものです。そのため、ボディータッチが多い場合も、本命というよりは下心の方が強いと考えられます。

男性が出す脈ありサインが本命なのか下心なのか、しっかりと見極められるようにしておきましょう。

打算じゃない!男性心理を見抜いてそれを掌握するメリットについて

男性心理を見抜き、それを掌握することは、何も打算的な行為というわけではありません。女性側にとっても男性側にとっても、気持ちよく良好的な関係を築いていくためには必要不可欠な要素といえるでしょう。

ここからは、男性心理や男性の恋愛観をうまくキャッチすることのメリットを紹介していきます。

恋愛上級者が実践している?「男性の承認欲求の尊重」

ここまでにも何度か紹介してきましたが、男性というのは非常に承認欲求の強い生き物です。筋力であれ学力であれ、誰かと比較をし、勝っていると感じてこそ自分の存在意義をしっかり感じ取れるといえるでしょう。これは恋愛においても同じで、「とにかく彼女や気になる女性から認められたい」と強く思っています。そのため、相手の承認欲求を認め、やすらぎの存在になることが、恋愛上手になるための第一歩と言えます。

まずは、相手の考えや気持ちをしっかり受け止めてあげると良いでしょう。意見が正しいかどうかは関係なく、とにかく自分に賛同してもらうことができれば、男性はうれしいものです。そうすることで、自分は相手に認められている、大切にされていると思うことができるからです。

また、感謝の気持ちもしっかり伝えると良いでしょう。ちょっとしたことでも、彼がしてくれたことのどこがうれしくて感謝をしているのか、具体的に褒めてあげるようにすると、男性はもっともっと一緒にいたいという気持ちが強まるはずです。男性側は、感謝や愛情を言葉で表現するのがあまり得意ではありません。女性側が積極的に言葉にすることで、男性も自然と心を開き、積極的な愛情表現を見せてくれることもあるでしょう。

ただし、承認欲求を満たしたいからと言って、どんなものでも褒めすぎたり、すべて正しいという姿勢を貫きすぎたりするのは良くありません。そうしてしまうと、彼にとって「都合の良い女」になってしまう可能性もあるからです。そのため、こちらからも認めてあげつつ、向こうからも認めさせる、そんな持ちつ持たれつの関係性を築くことが重要となるでしょう。

同時に、「私がこんなに尽くしているのに」という依存した感情や卑屈な感情は絶対に出さないようにしましょう。それは、男性にとって非常に重い感情だからです。相手への気持ちが強すぎ、男性側の許容範囲を越えてしまった場合は、一気に逆効果になってしまうことも十分にありえるので、ほどほどが肝心といえますね。

打算とは別!男性心理を知ることで築ける良好な人間関係もある

男性心理を学び、それを活用しながら恋愛のチャンスを掴むということは、見方によっては相手の感情をうまく手玉に取る、計算高い行為のように感じるかもしれません。しかし、決してそんなことはありません。

例えば、気になる男性からの脈ありサインに敏感に気付き、恋愛をスタートさせるチャンスを得たり、交際開始後の喧嘩や浮気といったトラブルを回避したりする手段としても非常に有効なのです。どんな人でも、恋愛をして嫌な感情になりたいという人などいないでしょう。

気持ちの良い、お互いを信頼しあえる良好な関係性を築くためには、女性側からの男性心理への歩み寄りが必要不可欠です。それは計算高いとはひと味違う、相手を思いやるが故の行為であることを忘れないようにしてくださいね。

まとめ

女性と男性は、似ているようで全く違う生き物といっても過言ではありません。特に、恋愛観に関しては、その違いが顕著に表れるでしょう。しかしそれは、脳の構造の違いなどから生まれて当然のことであり、避けられない事実でもあります。

だからこそ、男性心理をしっかりと理解して、男性が出すサインに注目してみましょう。得てして男性は単純明快です。基本的な男性心理を押さえておけば、脈ありサインをキャッチして、恋愛に発展させていくことは決して難しくありません。

こうして男性心理を掌握していくことは打算的なことではなく、長く、気持ちの良い人間関係を築いていく上で重要な要素です。計算高い女性になるためではなく、幸せになるために必要な要素でもあるのです。

今回紹介した男性心理をマスターすれば、あとあなたに必要なのは男性との出会いのみ!
男性との出会いを求めるなら、「ワクワクメール」がおすすめです。女性は完全無料で利用でき、共通の趣味を持った素敵な男性に高確率で出会えますよ。「彼氏を作りたい!」とお考えの方は、ぜひこの機会に活用をおすすめします。

ブログもSNSもある恋愛応援コミュニティ
メル友も恋人も探しちゃおう~★
運命のお相手との出会いもきっとある
簡単無料登録