ケイジ@孤高のぶらり旅ライターさんのつぶやき
ケイジ@孤高のぶらり旅ライター
50代前半
北海道(道央)

【8月の旅・最終章~羽田60番ゲート前 2日目⑨】

はあぁぁ~~~っ!( ´Д`)=3

今回の1泊2日の旅も、そろそろフィナーレ。

あ~ぁ、帰りたくないよぉ(>_<)

でも、もう少し旅をしていたいところで終わるのが、ちょうどいいのかもね…

今回も楽しかった思い出がいっぱいの旅でした(*^^*)

今から北海道へ帰ります('ー')/~~

2023-08-08 20:23:06
 

【8月の旅 最終章~ANAラウンジで 2日目⑧】

2日間の相棒だった「ノートe-POWER」を返却し、羽田空港の出発ロビーまで送り届けてもらい、

さ、北海道へ帰りますか(´・д・`)

とりあえず、ここまでは、ほぼ予定通り、順調に旅程は進められた。乾杯だ(^_^)/□☆

ANAラウンジで、心置きなくビールのグラスを傾けた。今回の旅で初めて口にするビールの味は格別ですなぁ(≧∀≦)

2023-08-08 19:21:30
 

【8月の旅 茨城千葉ドライブ 2日目⑦】

高速千葉北インター近くに、北海道にいまは無き極楽湯があって、迷わず立ち寄り湯して、今回の旅の締めくくりにしよう(*^^*)

汗を流してさっぱりしてから、北海道へ帰ろか(笑)

何だか、オツだなぁ(*^艸^)クスクスw

2023-08-08 15:31:48
 

【8月の旅 茨城千葉ドライブ 2日目⑥】

御朱印めぐりを終えて、ホッとしたのか、
腹が減った~( ´△`)

東関東自動車道の酒々井(しすい)PAに立ち寄り、フードコートへ! 揚げたての「アジのフライ定食」をオーダー(^ー^)

脂がのってふっくらしたフライ、ホント美味しかった( ゚Д゚)ウマー

昨夜のやまなか家の冷麺に次いで、ナイスなごはんでございました(((*≧艸≦)ププッ

2023-08-08 14:37:45
 

【8月の旅 茨城千葉ドライブ 2日目⑤】

東国三社詣、3ヶ所目は利根川を渡り、茨城県から千葉県に入ってすぐの香取市にある「香取神宮」です。

これで、東国三社コンプリート!\(^^)/

参拝後、御朱印を戴き、これにて今回の旅での御朱印めぐりは終了~

Tシャツがびっしょりになるほど、暑さで汗をかいたので、羽田から飛行機に乗る前に千葉市内の極楽湯に寄って、お風呂してこよ~( ^▽^)♪

2023-08-08 13:46:28
 

【8月の旅 茨城千葉ドライブ 2日目④】

東国三社の2ヶ所目は、日本のベネチアこと水郷潮来の近く神栖市にある「息栖神社」です(^^)

雄大な利根川下流に接して鎮座されている、小ぢんまりとしながらも、歴史と伝統を感じさせる佇まいの神社でした(^ー^)

ミンミンゼミの鳴き声が木立に染み渡り、日本の夏を実感させられます(* ´ ▽ ` *)

2023-08-08 12:44:16
 

【8月の旅 茨城千葉ドライブ 2日目③】

さて、東国三社めぐり。1ヶ所目はアントラーズのお膝元に鎮座する「鹿島神宮」です(*^^*)

関東では比較的歴史のある神社で、境内は広く、杉並木の荘厳さ、神域からこんこんと湧く御手洗池など、
厳かな雰囲気を醸し出し、身も心も清らかになる心地がします。

本宮と奥宮の両方を参拝し、御朱印を戴きました(^^)

2023-08-08 11:37:17
 

【8月の旅 茨城千葉ドライブ 2日目②】

まずは、水戸近郊にある「酒列磯崎神社」と「大洗磯崎神社」を参拝&御朱印めぐりから(^-^)

双方の神社は、保健医療の祖神を祀る「健康の神様」で、兄弟社でもあるそうな。

仕事も遊びも身体が資本!健康のご加護を祈念して、しっかりとお参りしてきましたよ( ^▽^)

黒潮洗う鹿島灘を守るように祀ってある鳥居、なかなかの絶景でした( ・∇・)

2023-08-08 09:49:40
 

【8月の旅 茨城千葉ドライブ 2日目①】

真夜中に、福島いわきから茨城水戸まで移動し、快活クラブで仮眠して、起きて朝カレー食べて、と(^-^;

おはようございます\(^^)/
2日目、最終日は茨城千葉のパワースポット&御朱印めぐりしてーの、羽田発最終便で北海道帰る、と。

愛車みたいに慣れてしまった「ノートe-POWER」でのドライブ、今日も1日楽しみです(^ー^)

2023-08-08 07:34:09
 

【8月の旅 福島いわきへ 1日目⑧】

いわき在住の学友と17時半に待ち合わせ。それからつい先程まで、コメダ→やまなか家→ガストと、はしごしての会食でした(*^^*)

やまなか家の冷麺と石焼ビビンバを食べたい!という学友のリクエストと私のリクエストが、いみじくも一致し、久し振りに名店の味を味わえた(^-^)

約4年ぶりの積もり積もった話は、語り尽くすのに時間が足りなかったくらいだ。


2023-08-08 01:09:51
 

【8月の旅 福島いわきへ 1日目⑦】

常磐道いわき勿来インターで高速をおりて、すぐのところに「國魂神社」がありまして、まずは無事にいわき市入りできたお礼参りと、御朱印を戴きました(^^)

ちょうど夏詣の御朱印があり、力強い揮毫の素敵な御朱印でした(*^^*)

夏詣の風鈴が境内いっぱいに飾ってあり、風に吹かれて奏でる音色が、とても幻想的で暑さを忘れる思いでした。

2023-08-07 16:28:36
 

【8月の旅 福島いわきへ 1日目⑥】

羽田空港から約2時間。

茨城県は笠間市付近、常磐道の友部SAで休憩&遅いランチ、ということで、蕎麦レストラン「常陸庵」へ。

茨城は納豆のみならず、蕎麦の産地でもあるようだ。ならば!ということで、けんちん汁に蕎麦を付けて頂く「けんちんセット」を(*^^*)

美味しかった( ゚Д゚)ウマー

道中とりあえず順調で、夕方前にはいわきに着く(^^)。

2023-08-07 14:46:19
 

【8月の旅 福島いわきへ 1日目⑤】

羽田空港到着直前、遠くかすかにスカイツリーを確認できて、無事にとうちゃこ~(^-^)

新千歳で預けた手荷物を受け取ったら、レンタカーの営業所へ移動です(^o^)

あー、やはり東京は暑いι(´Д`υ)アツィー
飛行機から出たとたんに、ムッとする暑さが。

こっちはこれが普通なんだけどさ(*^艸^)クスクスw

2023-08-07 11:39:46
 

【8月の旅 福島いわきへ 1日目④】

幕張メッセや、ネズミの遊園地が見えてきたら、まもなく羽田空港に着陸です(*^^*)

飛行機の旅は、どんな長距離もあっという間の移動が実現できて、改めて便利ものだなぁ、と(^ー^)

2023-08-07 11:13:15
 

【8月の旅 福島いわきへ 1日目③】

ちょうど福島市の上空を通過し、下界の風景も雲の合間から見えてきました(^○^)

いったん、東京まで南下して、再び北上する、今回のルート。

福島には夕方頃に着ければいいんだけど(^w^)

2023-08-07 10:46:02
 

【8月の旅 福島いわきへ 1日目②】

搭乗前のひととき、空港のラウンジで過ごすのがデフォルトな私ですが、今日はこの後運転が控えているため、アルコールはご法度。

コンビニで仕入れておいたサンドイッチと菓子パンに、コーヒーと野菜ジュースで、軽く朝食を済ませ、

さて、搭乗口へ。
旅立ちのこのシーンは帰りとは真逆で、テンションあがりますねぇ( ^▽^)♪


2023-08-07 09:15:42
 

【8月の旅 福島いわきへ 1日目①】

はい!約2ヶ月ぶりの旅立ちは、いつもの新千歳空港から(^-^)

日記にもアップしましたが、1泊2日のタイトなスケジュールで、羽田経由で福島県いわき市に住む学友をたずねる旅へ、これから出発です(^-^)/

空の旅とムチャぶりドライブの旅、ワタシ史上傑作?の「ハイブリッドな旅」です。

今回は、どんな旅になるのでしょうか、
楽しみです( v^-゜)

2023-08-07 08:51:50
 

【予定通り九州ぶらり旅に行ってたら…】

福岡県と大分県に、大雨特別警報が出たそうな。

もし予定通りなら、今日は福岡県内で、グルメに温泉、御朱印めぐりをしていたところでした( ゚ロ゚)!!

危ない、あぶない((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

キャンセルして正解でした。

この地域にお住まいの方々、くれぐれも身の安全を最優先に!

2023-07-10 09:00:27
 

【ちょっと早めの、ひとり誕生会②】

天ぷら御膳のランチの後は、同じJRタワー内のスカイリゾートスパ「プラウブラン」で、温泉&サウナで極上のリラクゼーションを満喫(* ´ ▽ ` *)

湯上がり後は、リクライニングシートに身を委ねて、読書をしたり、あるいはうたた寝をしたり。

静粛な空間で、心穏やかに、とにかく時間を気にせず、こころゆくまでのんびり過ごす。最高の「ひとり誕生会」でした(*^^*)

2023-07-06 22:29:13
 

【ちょっと早めの、ひとり誕生会①】

札幌駅直結のJRタワーで、今日は1日ゆっくりと「ちょっと早めの、ひとり誕生会」です♪

36階のスカイダイニング「丹頂」で、天ぷら御膳の和食ランチをいただきました\(^^)/

揚げたての天ぷらに、小皿はマグロの山かけ、冷やし茶蕎麦。食後のデザートは柚子のソルベに紅茶。

高いところから札幌市内を眺めながらの、ゆったりランチは最高やね!(* ´ ▽ ` *)

2023-07-06 19:34:21
 

前へ #次へ
…━…━…━…
無料会員登録はコチラ
…━…━…━…

WAKU+